

琉游舎だより第203号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「声」。 宇宙を飛び交う大いなるものの声と私の声が語り合い、共鳴し響き合うことについて


琉游舎だより第202号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「ふるいにかける」です。私たちの生活は日々あらゆるふるいにかけれている中で宗教的ふるいとはとは何かについて。


琉游舎だより第201号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「菩薩行」。故郷の荒廃を見かねて帰郷人たちについて。 人たちについて


琉游舎だより第200号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「レコンキスタ」スペインで私が見た宗教的寛容性について。


琉游舎だより第199号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「うたかた」です。自覚的な軽佻浮薄のすすめについて。


琉游舎だより第198号ができました
今回の狂言綺語は「功徳を積む」です。現世で功徳を積むとはどういうことか、についてです。


琉游舎だより第197号ができました
今回の狂言綺語ほテーマは「お告げ」。情報無価値時代に告げらカルト達のお告げについて。


琉游舎だより第196号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「三国四師」です。精神(文化)の継承がどのように行われてきたかを、本居宣長と日蓮聖人の言葉を訪ねて考えてみました。


琉游舎だより第195号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「行く年来る年」。正月は再生再誕のときで在ることについて。


琉游舎だより第194号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「自由自然に生きる」。自分らしくは無我に至ることについて