
琉游舎だより第134号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「七面山」。私たちはなぜ山に登るかについてです。

琉游舎だより第133号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「ありのまま」。ウグイスとほととぎすの因縁に観る「知識は宇宙の真理ではない」 と言うことについて。

琉游舎だより第132号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「依法不依人」です。人の編み出した知識・言語・解説は口当たりがよく我見(執着)を追認してくれる都合のよい言葉であることについて。

琉游舎だより第131号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「願いに生きる」です。御柱祭で観た願いの中に生きる人々についてです。

琉游舎だより第130号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「汎宗教者」です。 「死をありのままに観ることで生きる喜びをうけとる」ことについて。

琉游舎だより第129号ができました
今回の狂言綺語は「諦める」です。「戦争=悪」の価値観では何も諦めることはできないことについてです。

琉游舎だより第128号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「願い」。「願」なき願いは容易に欲望に転化しうることについてです。

琉游舎だより第127号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「それぞれの浄土」。 それぞれの人達の持つそれぞれの浄土を私たちは尊重し認め合わなければならないと言うことについて

琉游舎だより第126号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「絶対無価値」。戦争と平和、善と悪の相対価値を超克するために。

琉游舎だより第125号ができました
今回の狂言綺語のテーマは「不可思議」。 智恵の営みの究極が不可思議であることについて。